アイコンスペースBLOG

アイコンスペースからのお知らせや
レンタルスペース活用方法を発信しております

  1. HOME
  2. ブログ
  3. TV
  4. iPhone/iPadをテレビへ接続(ミラーリング)する方法

iPhone/iPadをテレビへ接続(ミラーリング)する方法

こんな方に朗報

  • iPhoneやiPadをかんたんにテレビに接続(ミラーリング)する方法を探している
  • iPhoneやiPadをケーブルを使わないでテレビに接続(ミラーリング)する方法を探している
  • Amazon Fire TV Stickの 活用方法を探している

アイコンスペースからの提案

【かんたんです】スマートフォン(iPhone,アンドロイド)をテレビに接続する方法 の補足説明ページです。
上記のページで説明している方法は Amazon Fire TV Stick とそのソフトウェア AirReceiver を使って、接続を行います。
ここでは AirReceiver を使った iPhoneやiPad の接続(ミラーリング)方法について説明をしております。
AirReceiver のインストール方法についてはこちらをどうぞ。

Amazon Fire TV stick が正しく接続されていることを確認します。
このようにホーム画面が表示されればOKです。

Amazon Fire TV stick に AirReciever というソフトをインストールします。
インストールは一回行えばOK.

お使いの iPhone / iPad を Amazon Fire TV stick が接続している同じwifiに接続します。

お使いの iPhone/iPad の「コントロールセンター」を表示させます。

「Air Play ミラーリング」を選択します。

Amazon Fire TV Stick に接続されると「AFTT-*」が表示されます。
「AFTT-*」を選択すると接続できます。
※お使いのiPhone / iPadで「 Air Play ミラーリング」が表示されない場合、その端末では接続ができません。

これで接続完了です。
iPhone / iPad の画面が、テレビに映し出されます。
音声もテレビに転送され、テレビのスピーカーから音声が流れます。
動画もスムーズにテレビに映し出されます。

スマートフォンをテレビにかんたんに接続する方法はこちら

AirReceiverをインストールする方法はこちら

スマートフォンをテレビにかんたんに接続できる貸し会議室・レンタルスペースはこちら

関連記事